区分建物表題登記とは何か

区分建物表題登記とは、マンションなどの区分建物一棟のうち一部を、「区分所有」として個別に所有できるようにするために必要不可欠な登記で、この区分建物表題登記によって、ひとつひとつの住戸ごとに登記簿が作られます。たとえば普通の戸建てなら、一階と二階で所有権を別にすることはできませんが、マンションなどの区分建物なら、この区分建物表題登記をすればそれが可能とになるのです。ちなみに、その区分建物の敷地権(土地の権利)については、その区分建物の登記簿に記載されます。

区分建物表題登記は個人ではできない?

区分建物表題登記は、「マンションを買ったから、自分でこの登記をしたい」と思っても、できるものではありません。なぜなら、その区分建物に対する区分建物表題登記は、その建物内の全ての住戸に対して、一括して登記を行う必要があるからです。「一棟まるごと買う」というようなことでもしない限りは、マンション購入者個人が区分建物表題登記の手続きをすることはできません。そのマンションを販売している不動産会社などが、区分建物表題登記を土地家屋調査士に依頼する形となります。

建物区分登記との違い

区分建物表題登記と似た名前の登記として、建物区分登記というものがありますが、両者には大きな違いがあります。区分建物表題登記は、新築のアパートやマンションなどが対象で、「最初から、区分建物としての登記をする」というものですが、これに対して建物区分登記というのは「すでに建っている中古の一棟の建物(ひとつの建物として登記され、現状では区分建物扱いにはなっていないもの)を、区分建物にするための登記、となります。つまり「最初から区分建物にするなら区分建物表題登記をして、途中から区分建物にするなら建物区分登記をする」ということになります。

お問い合わせはコチラへ!

icon 電話番号0586-71-1236
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。


ページトップに戻る